キッチンの三角コーナーの掃除は2つの洗剤で漬け込むだけ

キッチンの三角コーナーの掃除方法は、カビキラーのような塩素系漂白剤を使ってお掃除している方がほとんどだと思います。

もちろんそのやり方は正しい方法です。間違いではありません。

ですが、あのツンとした臭いが苦手な方も多いです。

私も苦手なほうです。

私は在宅のお掃除の場合、キッチンで塩素系漂白剤を使用するときはなるべくお客様に

「使用していいですか?」
と確認するよう努めています。

ペットや赤ちゃんがいるところはなるべく使用しません。

では塩素系漂白剤を使用しなくても、三角コーナーのお掃除はできるのか?

その方法は、どこのサイトでも紹介している重曹でもクエン酸でもオキシクリーンでもありません。

酸素系(さんそけい)漂白剤と台所用中性洗剤で出来ます!

ぜひ参考にして下さい!  

 

三角コーナーのお掃除の方法

どこのサイトのお手入れ方法も

「最初からどこも汚れてないじゃん!」

という実感のわかないお掃除の紹介なので、ここではあえて実際の写真付きでお教えします!

お食事中の方は食事が終わってから見た方がいいかもしれません。
 

必要なもの

45Lのポリ袋 : 1枚
バケツか洗い桶 : 1つ 酸素系漂白剤(別名過炭酸ナトリウム): 適宜
台所用中性洗剤 : 適宜 40度くらいのお湯 : 適宜 いらない歯ブラシ : 1本  


注意事項

長い手袋をしましょう 説明以外の洗剤を混ぜないで下さい 皮膚に付着した場合は速やかに拭き取って下さい 目や口の中に入った場合は速やかに大量の水で流しましょう プラスチック製のものは素材の色素が落ちない可能性が高いです 全て自己責任でお願い致します  


やってみよう!

 
お掃除をする三角コーナーはこれです。


そんなに汚れてないようですが、裏を見ると…

うわぁぁぁぁ
でもこんなの普通です。
ちなみにこの日のために2週間以上は放置しておりました。
...
もちろんそんなの嘘で面倒くさくて放置しておりました。
ハウスクリーニング業者は、家ではあまりお掃除をしないという都市伝説があります。

しかしここはプロがお掃除を紹介するところです。
キッチン泡ハイターの方がもちろん早く落とせますが、正直なところ私はこの匂いがあまり得意ではありません。
ですので、ほとんど臭いが出ないやり方をご紹介します。

注意書きにもありますが洗剤を使うときや汚れたものを掃除するときは必ず手袋をしましょう。 袖の長いのが無ければこのお掃除の場合は短い手袋でもかまわないと思います。 洗浄液への浸し漬けの工程に入ります。 このようにバケツか洗い桶の中で、ポリ袋に三角コーナーを入れてください。


あまりに薄いと破けやすいので注意して下さいね。
その中に酸素系漂白剤を大さじ3杯くらい(少しくらい多くても構いません)
台所用中性洗剤(液体)を1秒間チューッと入れます。
次にお湯を三角コーナーが浸るくらいに入れてあげます。
少しくらい少なくても構いません。
全て入ったらまだポリ袋は閉じずに、袋の両端を高く持ち上げ(三角コーナーは下に置いたままです)左右に揺すってあげます。
そうすると酸素系漂白剤と中性洗剤が全体に行き渡ります。
あまり長くやっているとお湯が冷めてきますので、ざっとで構いません。
そうしましたらポリ袋の中の空気を抜くように、絞りながら袋を結んで下さい。

こんな感じになります。

 
10分ほど放置したら、裏返します。
そしてさらに、10分ほど放置します。
 
 
どうやら破れたらしく少し下にこぼれています。
袋から空気を抜いて絞ったのは、こういうことがあるからなのですが、
空気を抜くことによって、袋が三角コーナーに密着しやすくなるので洗剤の成分がとどまりやすいです。
このポリ袋を使ったお掃除方法はほかにもありますので、すこしづつ紹介出来ればと思います。
 
10分経ったら袋をあけて三角コーナーを見てみましょう。
 
 
すんごい泡!

実は台所用洗剤を大量投入してしまいました(T_T)

次にすすぎの工程に入ります。
ポリ袋の結びをほどき中の三角コーナーを一旦取り出し、汚水をいったん袋から流し出して下さい。
再び三角コーナーを袋の中に入れてお湯をたっぷりと入れてあげます。
袋の口をねじったまま三角コーナーを持ち、前後・左右・上下と軽く振ってあげます。
 
 
静止画だから振ってる感が無い...
しかも本当は両手で持ってやると良いのですが、何しろひとりでやりながら写真を撮っているものでこんな絵に...
 
30秒もやれば十分だと思います。
シャワーがある方はキッチンのシャワーを使用するのもありだとは思いますが、柔らかくなった汚れの成分が周囲に飛び散る可能性がありますので十分注意して下さい。
三角コーナーを取り出すと
 
 
こんな感じにだいぶきれいになっていますが、まだヌメリが隅に残っています。

忙しくて時間が無い方は、これで終わっても良いのではないかと思います。
私の場合は仕事柄こだわりますが、一般の方が忙しい中あまりこだわってやり過ぎると掃除が嫌になる場合がありますので、

「今回はこれでいいか!」
というのは全然アリだと思います。

ということで、この先は

「もう少し頑張って見る!」
という方に...

いらない歯ブラシでこすってあげましょう。
そしてお湯をかけて落ち具合を確認しながら汚れを丁寧に落としていきます。

その結果がこれです。


どうでしたか?
工程を細かく説明しましたので、面倒くさく感じた方もいらっしゃるかもしれませんが、やってみるとたいしたことはありません。
でもあの嫌な臭いを嗅ぐことなくきれいになりましたよね。

三角コーナーがなくても大丈夫!!

お客様のシンクでも見たことがなかったのですが、素晴らしいグッズがありました。 三角コーナーがいらない自立型の水切り袋です。 画像を押すとアマゾンへジャンプします。

うちも他のメーカーですが使い始めました。
三角コーナーの掃除をしなくていいので、気持ちも楽になりますね。
色も選べておしゃれだし、不思議なことにゴミが入っていても絵になります。

 

まとめ

酸素系漂白剤は今回の汚れの場合、ヌメリを対象物からはがれやすくする効果と若干の漂白・除菌効果があります。

台所用中性洗剤は油分を分解する効果と、界面活性剤により汚れが三角コーナーに再付着するのを防いでくれます。

界面活性剤を地球環境の観点から嫌う方がいらっしゃいますが、お皿やプラスチック容器が「キュッキュッ」となるのは、汚れ浸透しつつ浮かし素早く水分中に分散させてくれるからなんです。

混ぜるな危険!と書かれたブリーチやキッチン泡ハイターにも、次亜塩素酸ナトリウムと共に界面活性剤が入っております。

そのほかに塩素ガスが大量に発生しないように、強アルカリの成分が入っていますが、次亜塩素酸ナトリウムの代わりに酸素系漂白剤(これも漂白剤という意味はブリーチです)を、界面活性剤の代わり台所用中性洗剤を使用しました。

今回の方法は、キッチンの排水口のカゴやトラップも同様にきれいに出来ます。
こんな感じです。

Before 

After
 
塩素系の臭いが苦手な方は、是非やってみて下さい。 酸素系漂白剤は、ほかにも使い道がたくさんあります。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

-----

 クチコミ 

おうちにプロ様
下にスクロールできます

 

 

グーグルさん
[trustindex no-registration=google]

 

くらしのマーケット様
下にスクロールできます

掃除の極み
スマイルクリーンなぎさ
山本


ハウスクリーニング 時間制
空室クリーニング
Visited 1 times, 1 visit(s) today